スポンサーサイト
和太鼓
多久も、さくら祭りのイベントがあり、私も参加しました
多久にも、和太鼓を練習されています
とても、迫力があり、カッコいいですよ


御座敷の部屋には、お雛様もたくさん



2月~3月にかけて、どこも・・・お雛様をかざり、とてもにぎわっていますよね

私もイベントが終わり、少し時間があったので、お雛様のイベントで、お世話になった方と一緒に
ちょっと


柳川の御ひな祭り会場です
北島家・・・には、大正時代からのお雛様がたくさん飾られて、すばらしい~お宅でした


玄関とお庭だけ、写真が撮れましたが、お部屋の中は、紹介することが出来ません

さげもんも、素晴らしく、感動でしたよ

それに・・・1つ、1つに意味があるなんて~
この日は、久ぶりに素敵なお店で

ランチをしましたよ

ここは、創作めん料理のお店で、うどん、そばは、手打ちです
パスタみたいな料理で出され

なるほど~ お料理の勉強になりますね

とっても、素敵なところでした
お雛様のイベントも、今日で終わりました
来年も、素敵なイベントにしたいと思いますね
やっぱり☆☆女性は、いつまでも♡♡♡綺麗にしておくべきですね

私のお教室のお雛様も、お別れです

さくらまつり
やっと



でも、長女が、一人暮らしをするようになるので、その、準備も・・・なにもやってない

私も、ひなまつりのイベントで、時間がなくて、土曜日、日曜日

日曜日は、子供さんを連れて来られて、初めてのお教室でしたよ

ママのお手伝いをしているようですよ

今年4月から小学1年生に入学される子供さんでしたが、言葉が、次から次に出てくるし、何をやる

すごいな~と思いながら楽しませて頂きました


お菓子とパン教室だったので、メニューも豊富


子供さんが見えられたら、やっぱり

また、遊びに来てね

今、多久の西渓公園で、桜まつりか開催されています
私のパンは、31日・・・日曜日に参加します

西渓公園に、遊びに来てください

我が家の桜の木も、200年

毎年、元気に咲いてくれます

佐賀城下ひなまつり
33日間の、イベントも終わりました
たくさんの来客で、1500名の方が見えられ、大成功でしたよ


ここに、来れば、忘れかけていた昭和の時代を思い出すね~
88歳になるおばあちゃんは、心のビタミンCね~など、お人形さんを見ては、色々な事を思い出し、涙を流される方もいらっしゃいました
私も初めてのイベントでした・・・また、江口美千代先生の工房でされた事も、初めてもイベントでした
本当に、たくさんの方の協力で、このイベントが成功出来た事に、感謝しております


今日は、反省会を重ねて、食事会を開きました

11月に江口先生の個展を開かれる予定です
また、この・・・・お人形さんが迎えて頂けると思いま~す

私も、5月24日~26日(3日間)作品展を計画しております
また、お知らせいたします
本当に、楽しい33日間でした。 ありがとうございました

我が家のお雛様ケーキです


来年もよろしくお願いします

佐賀城下ひなまつり


私も、毎日★★深夜2時までパンを焼いて納めていますよ

今日は、ちょっと


ひな祭り会場では、たくさんのお雛様が、飾られているので、我が家も出してあげないと

私が生まれた時に、母が、買ってくれたお雛様もあったので、40年ぶりに、出しました
それがネ

朝、早く電話があり、お雛様・・持っている?と聞かれました
ハイ、持っています でも、40年ほど、出してません**と言うと、すぐにでも、出してあげて~
きっと、何か良い事があるようです・・・と教えて頂きました。 信じる人、信じない人・・それぞれですが、
私は、教えていただいた通りになるし、主人の仕事の事など、良く当たります
だから、言われた日に、すぐ、出してあげました

この、ひな壇ですよ
虫もつかず、きれいにしていました
御ひな祭りの会場も、本当に毎日、たくさんのお客さんが見えられるし、楽しいです
私のお雛様に、守られているからでしょう

遅くまで、毎日焼いているけど、疲れを感じなく、やっているから・・・・


何が起こることか、わかりません
主人の仕事も、沖縄の方から連絡が入ったので、来週沖縄に行きます
長女も、大学に行き、お金も掛かるので、仕事や、すべてがうまく行くことを願っています
今回、初めての参加でしたが、たくさんの方との出会いがあり、とても

19日は、福岡の方から、30名の方が、ケーキセットを食べに、見えられます


20日までです
どうぞ、お出かけ下さい 古民家のホットさせてくれる、素敵な場所ですよ

まっとうよ~

長女が生まれた時に買ってあげた、お雛様
