スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

ちくわパン

2011年09月27日

 手作りパン シャンボール at 22:52  | Comments(0)
今日の教室は、北海道の函館で、ブームになったnote
ちくわパンを作りましたhappy01

ちくわのように・・・もちもちsign03

おもしろいパンです。 教室の生徒さんもびっくりsign03
これは面白い家でもぜひ作ろうpunch

クレープも一緒に作りましたよcake
 
8月は、夏休みで、子供さんのことで忙しかったので、お休みでしたsweat01
 だから、久しぶりの教室で、ゆっくりされてましたよ~up  


キャラクタークッキー作り(訂正)

2011年09月24日

 手作りパン シャンボール at 22:44  | Comments(0)
今の記事の中で、教室のバンの紹介で、ブラウニーを生地に練り込んだ・・・と書きましたが

間違いです。

ブラウンシュガーです。

ブラウンシュガーを生地に練り込んだバンです

失礼しました。bearing  


キャラクタークッキー作り

2011年09月24日

 手作りパン シャンボール at 21:59  | Comments(0)
今日…教室なのに、私の子供が来て、今から、クッキーを作るからsmile材料下さい~cake

でも、お母さん今から教室なのに・・・sign02困る

私が自分で作るからlovely大丈夫sweat01

自分でつくり始めました。・・・しかし、すごいsurprise良く作ったね・・・教室の生徒さんもビックりですsurprise

全部焼けたよ~  やった~eye



私も・・・すごい~と思いましたよhappy01

絵を書いたりすることが、好きな子供だから・・・上手に出来たのでしょう・・・

私の教室は、ブラウニーを生地の中に練り込み焼き上げました。

しっとりbreadパンですよheart04

  


おもてなし 

2011年09月22日

 手作りパン シャンボール at 22:41  | Comments(2)
生徒さんから、頂いたお花を飾っての、教室です。かわいいflowerですよねlovely

今日の、パンは、アメリカの方で、良く食べられていたパンです。今では、丸い形のハンバーガーですよね
 
でも、このようなパンもあいますよ 朝食に、いいですよsign01

お野菜や、ハム、チーズなど好みで、はさんで食べるのも、楽し~いですよheart02>

お彼岸だから、お参りに見えられた、お客さんにどうかなsweat01



ちょっとsign03季節はずれかな~・・?

ふまんじゅう・・・ポルボロン(イタリアを代表するクッキー)前回も作ったけどね・・bleahシナモンの香りがするクッキーですよ

ご先祖様にお参りをして・・・たまにはゆっくりした気分になりそうですhappy01

  


お彼岸

2011年09月21日

 手作りパン シャンボール at 09:39  | Comments(0)
お彼岸ですねthink1年が早~いですね

久しぶりに、お花を生けてみましたflower

>

最近・・・なんとなくバタバタで、お花を生ける気分では、なかったけど・・・bleahやっばり~たまには、いいですねthink
 

お教室でも、なんとなくnoteゆっくりした気分です

いつも、楽しくさせてもらっています
 
イタリアを代表する・・・クッキーを焼きましたよheart04  
 
今からの季節、気温の差があるので、お体に気をつけてsweat01いかないとねsign01  


みたらしだんご

2011年09月18日

 手作りパン シャンボール at 22:41  | Comments(2)
私の子供が、みたらしだんごが好きだから、おやつにちょっと買って来ました
  
おいしいね~happy01と・・言いながら、食べてました
 
すると・・・wobbly丸だと・・食べにくいね?
 
突然sign03台所に来て、「お母さん、みたらし団子作る」と言い出しました。
 
わたしは、夕食の準備でimpactバタバタ・・・

でも、自分で作るから、言ってくれれば、良いから・・・
 
それから、さっさsmileと、作り始めました
 
ところが、自分でアレンジして、スチック状にしていました。
 

 
なかなかthinkのアイデアです。
 
今、中学1年生です。良く、いろいろな料理を作りますよheart02
 
とても、助かっていますrestaurant
 
  


岸川まんじゅう、ゆい工房

2011年09月16日

 手作りパン シャンボール at 14:27  | Comments(0)
今日は、初めての、岸川饅頭作り(ゆい工房)でした。多久の岸川地区で300年の歴史がある、お菓子です。これは、甘酒を発酵させて作る、珍しい作り方のお饅頭です。

この、お饅頭の教室でした。私が、小さい頃は、おばあちゃんが作ってくれていました。その作り方を、教えてもらっっていました。おかげで、このようなかたちで、役に立たせてもらいました。


 
17名の参加で、蒸し上がれば、すごいsurprise
 
皆さん・・・驚きです。  うれし~いsmile
 
朝4時半過ぎには起きて、捏ね上げたお饅頭の生地です

 昔から受け継がれた伝統のお菓子・・・ その、大きな光を大切にしていきたいと思います。


皆さんで、おしゃべりをしながら、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
 
 
  


2011年09月11日

 手作りパン シャンボール at 22:19  | Comments(0)
今日は、軽トラ市の日でした。お天気も良くsunとても暑い、一日でした。 

しかし、多久市内で、2か所で、運動会が、開催されていたため、いつもよい少なかったように思います
 
でも、見えられたお客さんは、とても、楽しんでおられましたよhappy01

 


お陰様で、私のbreadも、大人気lovely 
 
特に、くるみ&レーズン・・・たこ焼きパンは、楽しみにしておられます。 
 
 うれし~いですheart02 
 
お客さんは、本当に有難いですよshineだから 

お客さんとお話をしている時が、とてもうれしい~ですsmile 
 

来月は、10月9日です。新鮮な魚・・・取れたての野菜・・楽しいですよfishどうぞ、一度・・お出かけ下さいcarお待ちしておりま~す、  


パン

2011年09月05日

 手作りパン シャンボール at 20:47  | Comments(4)
今日は、私の、勉強会でした。教室をやっているので、もう一度見直しをしなければなりません。
フランスパンでした。でも、ソフトで食べやすいフランスパンです。
10年ぶりに自分の焼き方を見直してみたら成型のやり方が変わっていたので驚きでしたsurprise
でも、とても勉強になりましたshine

今からの季節のケーキcakeお抹茶のモンブランです

フランス地方のフランスパンbread1820年頃から石釜で焼かれていたそうですhappy01

パンにも、歴史があります。
 
もう一度見直し美味しいパンbreadを作りつつ゛けたいと思いますheart  


エクレールお菓子放浪記

2011年09月04日

 手作りパン シャンボール at 20:24  | Comments(0)
今日、多久の方で、エクレールお菓子放浪記を放映されました。私達、恵まれた環境の中で、生活をしているので、何事にも、感動が薄いと思います。毎日のように食べているお菓子ですが、そのお菓子が、感動を与えてくれます。被災前に石巻で撮影された映画です。佐賀の方では、各地で、放映されるようです。どうぞ、お近くで、ご覧になって下さいhappy01
 
 

私も、エクレールやパンの販売をさせて、頂きました。


 
多久翁さんもお手伝いに駆けつけてくれました。


久しぶりに、心に沁みる感動的な、映画でした。